湯島天神&湯島聖堂~学問の神お参りコース~
今回は➀湯島天神⇒➁神田明神⇒③湯島聖堂⇒秋葉原駅の学問運UPコースです♪と言いつつ、受験生がいるわけでも何でもなく梅まつり目当てで何となく散歩しました。湯島天神から南に15分ほどで神田明神。そして神田明神の隣は湯島聖堂なので合わせて周れます♪
Contents
湯島天神
東京メトロ千代田線「湯島」駅3番口を出て徒歩5分くらい。本郷三丁目からは15分以内。上野駅からも歩けます。
湯島天神では毎年2月~3月1週目位まで「梅まつり」を開催しています。週末に行くと混みますがイベントをやっていたりして楽しいです。
今年は熊本県天草市とコラボしたイベントが開催されていて、くまモンが居ました!!思いがけず有名人にあった気分でテンションあがりました♪
飴細工屋さんのうさぎ飴。食べるのが勿体ない。
屋台や物産展など出店が多数あり、見ているだけでも楽しいのですが寒かったので温かい蕎麦やおでんを食べました。
外で抹茶や和菓子を食べられる野点もやっていました。上の画像はその時のもの。練り切りにはちゃんと梅マークがあります。目の前でお茶を立ててもらい、梅を見ながら抹茶をゴクゴク、練り切りをパクパク。優雅な一時でした(所要時間15分程度)。
天神様こと菅原道真と言えば日本三大怨霊のお一人。後のお二人は崇徳院、平将門ですね。「松崎天神縁起絵巻」で雷様になり京都で雷を落としまくってる絵は有名ですが、今や学問等の神様として受験生を始めテスト前の現代人の心の拠り所となっています。あれだけ暴れるパワーを持った雷様が学問の神様となったらさぞかし力があるのだろうと思います。いつか梅まつり目当てではなく本気でお願いに参る日が来るのか。。神
神田明神
湯島から行くと裏側から入る事になります。蔵前橋通りに面した超急な階段を上って入ります。
神馬のあかりちゃんがいました。佐久生まれのポニーだそうです。
神田明神には三大怨霊のもう一人、平将門が祭られています。こんなに近くお二人がにいるとは。
湯島聖堂
杏壇門(きょうだんもんn)奥に見えるのは孔子廟(大成殿)
神田明神のお隣「湯島聖堂」に行きました。下り坂なのでらくらくです。因みに、ここも後ろから入る形となります。逆走してる気分。
こちらは江戸時代後期に 昌平坂学問所があったところですね。昌平って孔子が産まれた村の名前だそうで、私は人の名前だとてっきり(;’∀’)
入場料は無料です。広々としていて、湯島聖堂の何たるかを知らなくても雰囲気だけでも楽しめる場所です。画像は大成殿の前の門で撮影しました。中国風の建物でおぉ~っ!!という感じです。
世界で一番大きいという孔子像。全長4.57メートル!足元にあるのはミカン。
秋葉原駅
JR御茶ノ水駅の目の前なので疲れたすぐに帰れますが、まだいけそうだったので秋葉原まで歩きました。
子どもと一緒だったのですが、秋葉原の駅前を見せたら興奮していました。特にガチャガチャがずらーっと並んでいる光景はたまらない様です。