鶯宿梅~亥年の梅~

関東は昨日、梅雨入りしました。

入梅という事で、今年も梅の季節で梅酒か梅シロップでも作ろうかと取り敢えず梅を買って来ましたが、去年の在庫がまだあったので今年は梅干しにすることにしました。

まだ青いので完熟待ちです。梅干し作りは初めてなので楽しみです♪

梅といえば申年の梅は縁起がいいと言いますが、なぜだろうとググったら、疫病が流行った時に村上天皇(平安時代)が梅干しと昆布茶で克服されたとか。江戸時代の天明の飢饉や疫病が流行した際も村上天皇の件を習った紀州藩は被害が少なかったとか。しかもまたまた申年だったって、もしや申年は疫病が流行る?とか思ってしまいました。

ともかくこれが申年の梅の縁起の由来なのですね。

ま、今年は亥年なので関係ありませんが(笑)

村上天皇と言えばもう一つ梅にまつわる話が出てきました。

内裏の梅が枯れてしまい、新しい梅を植えようと探す事になりました。中々見つからずやっと町の外れで良い梅の木を見つけたので、その家の者に天皇の命であると告げ寄贈してもらいました。その家の女は寄贈する際、枝に短冊を一つ結び付けておきました。そして春、内裏に移植された梅の木は見事な花をさかせ村上天皇が喜び観賞していると、例の短冊を発見しました。短冊には「勅なれば/いともかしこし鶯の/宿はと問はばいかが答へむ」(天皇の命令なので断るなんてできませんが、毎年ここに巣をつくる鶯が今年もやってきたら何と答えましょう)とありました。この歌を詠んだ者は何者!?と驚き身元を調べさせると紀貫之の娘であったと。天皇は「残念なことをした!」とおっしゃったとか。(鶯宿梅「大鏡」)

この紀貫之の娘の梅の木からできた梅で飢饉を克服したのでしょうか。

**お時間がございましたら**
**応援ポチお願いします**

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リバティ生地・リバティ小物へ
にほんブログ村

.。・❁*▫.゜・*⋇▫⊱∗゚:ღ。ღ:゚∗⊰
n✳︎h fleur in ミンネ
ショップはミンネに移店しました。
リバティの通園バッグ等、オーダーも承ります。気になる方はお気軽にご連絡下さい。
nh.fleur@gmail.com
.。・❁*▫.゜・*⋇▫⊱∗゚:ღ。ღ:゚∗⊰

過去のブログです
出品した商品、オーダーで作成した商品等。ご参考までに(*^ω^*)
☆「nh fleur yahooブログ」2009.6〜2011.11
nh fleur2011.11〜2019.4

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です